体を鍛えるためにジムに通っている!っていう人やダイエットのためにフィットネスクラブに行ってるという方結構いますよね。
やっぱり夏が近づくと運動する人数もグッと増えます。
ただ、ジムでスタッフとして働く身としては困ったことが増えるのも事実…
今回は『会員さんにジムの中でやってほしくないこと』についてまとめてみました!
これからジムに通おうと思っている人や今ジムに通っている人、当てはまっちゃダメですよ…???
もくじ
この話をしようと思ったきっかけ

引用元mohamed HassanによるPixabayからの画像
いろんな記事を見ていていつも思いますが、
ジムを使う人が増えてきて「こう使ってください!」っていうのはよく見るんですけど、
しないでください!
っていう記事はなかなか見ないな~と。
もちろんジムを使っていただくのはジムで働くスタッフとして嬉しいけど、禁止事項を守らない人や危険な使い方をする人が多すぎる…。
ケガをしないため&周りの会員さんに迷惑をかけないためにも目を通していただけたらいいなと思っています!
※あくまでスタッフの意見です。
会員さんにしてほしくないことランキング 1位~6位まで

引用元Gerd AltmannによるPixabayからの画像
ここからはランキング形式にしてお伝えしていきます!
個人的に思うこともありますが…(笑)
ジムスタッフとして、また少し女性目線も加えてお話していこうと思います。
第6位 スタッフのプライベート時間に絡まないで…
第6位は『スタッフのプライベート時間に絡まないで…』です!
これ個人的に思ってることだったら全国のスタッフの皆さんすみません…。
これはですね、私が実際経験したことなんですが…
私の働いているジムはスタッフが無料でマシーンを使うことができるんですね。
私も運動がしたかったので、いつものように働いていない時間にジムへ行き、マシーンを使っていたんです。
マスクを着け、運動する格好でやっていたんですが、マシーンを使い終わった瞬間会員の男性に声をかけられました。
『これの使い方が分からんのやけど教えてくれへんか?』
突然すぎてびっくりしました。
(なんで私がスタッフってわかったんや…!!!)
私の店舗のエニタイムの利用規約でスタッフを除く家族や友人以外の人に教える・教えられるといった行為は禁止しているんですね。
(金銭発生のトラブルを防ぐため)
これ、他のお客さんにもしてたら大変なことだなあ、と思いつつも
私は一瞬ためらいましたが、ここはスタッフだからな一応と思って説明しました。
しかしですね、1つのマシーンだけかなと思ったら次から次へと説明をその男性は求めたのです。
『スタッフさんやと思ったんや~』って言われたのですが、さすがにめちゃくちゃ困ります。
プライベートの時間できているので、あくまで運動している時間は他の会員さんと同じ立場のようなものです。
分からない事はスタッフがいるスタッフアワーに聞いてください。
本当に申し訳ないですが、プライベート時間はスタッフさんも運動に集中させてください…。
第5位 ジム内で食べ物を食べないで
第5位は『ジム内で食べ物を食べないで』です。
これはうちのジムだけかもしれませんが、基本私のジムはプロテインなどの飲み物類はOKだけどプロテインバーなどの固形物などをジム内で食べることを禁止しているんですね。
臭いとかもありますし、食べかすが床に落ちていたら他の会員様を不快にさせてしまいます。
なのに、この間はシャワー室のごみ箱にセブンイレブンのチキンの紙袋が…
しかもトイレに衣のかけらが落ちていました…
いや、トイレで食うもんちゃうやろ~~~!!!
(どっかの大声出す芸人のモノマネ)
そもそもジムで一番食べちゃいけないようなものをトイレで食べるって…
どんなけ食べたかったんよ…
せめてジム出た後に食べたらいいのにと思いましたね。
ツッコミどころ満載でした。(笑)
第4位 上半身裸にならないで
第4位は『上半身裸にならないで』です。
これ男性会員さんにめちゃくちゃ多いです!!!
脱ぎたいのは分かりますよ…暑いし…ボディチェックしたいだろうし…
でも女性の方もジム内にいることを忘れないでください。
あくまで公共の場であって家ではありません。
不快に思う方もいないわけではないです。
正直私は目のやり場に困ります…(笑)
脱ぎたいのであれば、更衣室やシャワー室、周りに人がいないときにしてください…!!!
第3位 負荷プレートにさすバーは使い終わったら一番上に戻して!
第3位は『負荷プレートにさすバーは使い終わったら一番上に戻して!』です。
よくストレングスマシーン(アブドミナルやローなど)を使うとき、プレートの重さをバーで差し込んで変えますよね。
自分の体に合った重さを選んでトレーニングをして頂くのは大丈夫です。
ただし!
終わったら必ずバーを一番軽いプレートにさし戻してください!
次に使った人が重すぎて『え、重ぉ!??』ってびっくりされることがよくあります。
特に男性が使った後に女性が使うとよくこの現象が起こりますね(笑)
(私もよくなります(笑))
これも誤ってケガに繋がってしまう可能性もあるので十分気を付けて下さい。
第2位 シャワー室で髪を染めないで!
第2位は『シャワー室で髪を染めないで!』です。
これはめちゃくちゃ厄介です!
男性にも女性にも言えることですが、
シャワー室で絶対に髪を染めないでください!!!
もうほんとにこれは止めて~~~~~!!!
家の浴室で染めたことがある人ならわかるんですが、一回塗料が壁とか天井に付くとなかなか取れないんですよ…
あれ、めちゃくちゃスタッフ困ってます…
確かに家の浴槽とかでやりたくないのは分かりますが、こっちの掃除が大変になるからやめてくれ…
第1位 プレートはゆっくり戻して!!
第1位は『プレートはゆっくり戻して!!』です。
これ特に多いです。
プレートというか、バーというか…ストレングスマシーンでも重量系のスミスとかのマシーンでもそうなんですが…
力をいれて、ある程度回数こなしたらゆっくり戻してください!!!
もうあれ、いきなり戻して「バーンッ!!」って音が鳴った時めちゃくちゃ怖いです。
毎回心臓止まるかと思います。(多分15年くらい寿命縮みました)
おそらく、いぇーい終わったー!!で最後手抜いてるのだと思いますが…
故障の原因にもなりますし、会員さんのケガにもつながります…!!!
ゆっくり戻す方がちゃんと筋肉への負荷もかかるので、ほんっとうにゆっくり戻してください。
まとめ
自分当てはまってる…っていうのありませんでしたか?
これからジムへ行く方はこれだけは最低限守っていただきたいです…(個人的に)
これからもジムを有意義に使っていただけることを願っています!
P.S スタッフの私がいつも飲んでいるプロテインが『マイプロテイン』
溶けやすくておいしく飲めるのに、めっちゃ安い…紅茶味と抹茶味がお気に入りです(笑)
↑ここからマイプロテインのHPに飛べます
フレーバーの種類めちゃあるので是非試す価値ありです…!^^