仕事帰りにトレーニングしようと思ってジムに来たら
「人めっちゃ多いやんけ~!」
っていう時ありますよね。
せっかく来たのに人が多いとトレーニングができないっていうのはなるべく避けたい…
「じゃあ人の少ない時間帯にいけばいいんだ!」ってなる方
「でもいつの時間帯が利用者少ないか分からない…」ってなる方、
めちゃくちゃ多いと思います!
そんな方に今回スタッフの私がコソッと人の少ない時間帯を教えちゃいます!
人の多い時間帯は?
まずは人の多い時間帯。
これを読んでいる人の中で大半は夜に利用しようと思っている、
もしくは夜に利用している人ではないでしょうか?
これは圧倒的に平日の18時~21時あたりまでの夕方から夜にかけての時間帯が混みます。
地域にもよりますが、仕事帰りの社会人や授業終わりの学生が多いためです。
皆さんほとんど同じ考えをされているので、この時間帯に人が集中します。
その反面、意外とこの18時~21時の時間帯、土日は平日に比べて少なかったりします。
これは1日休みの人が多いため、人数が分散するからですね。
昼は基本的に利用者は少ないですが、お年寄りや女性の方が多い印象です。
人の少ない時間帯は?
お待たせしました。
お次は人の少ない時間帯です!
人の少ない時間帯…基本的に平日の夜以外と言っても過言ではありません。
土日は比較的すべての時間帯に同じぐらいの人数の人が常駐している印象があります。
お昼や朝は基本的にどこのジムも空いているでしょう。
ただ、そのジムの年齢層が高い場合は昼の方が混んでいる可能性もあります。
一番の解決策はスタッフさんに直接聞いてしまうことです(笑)
あとは平日だと、夜22時から夜中にかけてが空いている印象があります!
もちろん多いのは多いと思いますが、
ピークに比べると人の数がびっくりするぐらい減ります。
人の多さを避けてトレーニングしたい方はこの時間帯にジムを訪れることがおすすめです~!
多い時間に来てマシーンが使えないときは…
どうしても人が多すぎてマシーンが使えない時、ありますよね…
これはもう、空くまで待つか、違うトレーニングをして待つか…
とにかく待つしかないです…(笑)
せっかくジムに来たのに人多いから帰るのはもったいないです!
ストレッチをして体を伸ばしたり、水分補給をしたり、
ストレングスマシーンを使って筋力をしましょう。
リアルタイムにジムの混雑状況を知る方法!
「でもそういうのはその時に知りたいんだよ!!!」
という方がほとんどですよね…
そんな方は、通っているジムがインスタグラムやTwitterなどをしている場合
フォローしちゃいましょう!
なぜなら、ジムの混雑状況をストーリーやツイートで教えてくれる場合があるから。
私のジムもよくインスタのストーリーで利用者が少ないときに呼び掛けたりしています。
このようなSNSを活用していきましょう!
さいごに
スタッフ目線でのジムの混む時間帯についてのお知らせでした!
ただこれは地域やジムのオープン時間よっても変わってくるので、あくまで参考程度にしてくださいね。
たまに先月の混雑状況をまとめた表を用意しているジムもあります。
それを見れば込み具合が一目瞭然なので、
一度スタッフさんに聞いてみるのもありですね!
P.S スタッフの私がいつも飲んでいるプロテインが『マイプロテイン』
溶けやすくておいしく飲めるのに、めっちゃ安い…紅茶味と抹茶味がお気に入りです(笑)
フレーバーの種類めちゃあるので是非試す価値ありです…!^^