はやしさんこんにちは、はやしです(@hayashisan67)
ブログやっている大学生のあなたは親にブログやっていることは伝えていますか?
自分のやっていることって伝えるの勇気いりますよね…!
私はというと…言っています!
や~、最初はどうしようかとめちゃくちゃ迷いました。
言うも言わないも人それぞれですが、
今回の記事が迷っている人たちへの参考になれば幸いです。
それでは行ってみよう!
最初は黙ってやっていた
ブログを始めたころ、私は黙ってやっていました。
理由は「恥ずかしいから」
そんなもんです、理由なんて(笑)
実績が無いし、ブログやってるのと言ったところで
「なにそれ」
で終わってしまいそうだったので、ある程度実績が作れてからいうことに決めていました。
家でブログを書くときは画面が見えないようにコソコソと…(笑)
今考えると怪しすぎますよね(笑)
やっぱり今のブログについて知らない人からすると
ブログ=日記のようなもの
こういうイメージが強いみたいです。
多分アメーバブログの影響が強そうですよね。
こういったことから、最初は黙ってブログを書いていました。
話そうと思ったきっかけは収益が出たこと
そして、ブログを始めて6か月…
ようやくGoogleアドセンスに合格したんです。
そしてその日のうちから収益が発生しました。
この時がブログ書いていることを親に話そうと思ったきっかけです。
半年はさすがに長いですよね(笑)
一生言わない人もいるかとは思いますが、すぐにしゃべりたくなるお喋りさんの私にしてはめちゃくちゃ我慢しました(笑)
そして、この時にふと頭によぎったのが税金
私はアルバイトをしているので、もしブログから収入が入ればそれは雑所得となります。
雑所得もある程度超えてしまうと親の扶養から抜けてしまう…!
じゃあ、収益がギリギリになる前に超えてしまう可能性があるよっていうことを伝えた方がいいな、
ということも思いました。
なので、私が親に伝えようと思ったきっかけは収入が発生したタイミングです。
もし今の時点で収益が発生している学生ブロガーさんは早めにご両親に相談した方がいいかもしれないです。
ブログは急に伸びたりと何があるか分からないので…( ´∀` )
肝心の親の反応は?
さ、ここが気になっているポイントなのではないでしょうか…!?(そんなことないか)
私が「ブログ書いている」って親に伝えたきっかけがアドセンス合格での収益発生なんですが、
ぶっちゃけるとアドセンスの合格が嬉しすぎて言っちゃったっていう感じです(笑)
なのでアドセンス合格したことがある方なら伝わるかと思いますが、
めっちゃテンションが上がるんですよね。
しかもブログ初めて落ちまくって落ちまくってでの6ヵ月目に合格だったので、テンションの上がり具合が尋常じゃなかったんです。
もしあなたがアドセンス何度も落ちているのならこの記事を参考にしてみてね。
すごいテンションの中、実はブログ書いていました!!って伝えたので
正直、親ドン引いてました
これはめちゃくちゃ例外だと思うので、
通常だと何それ?どんなの?から始まると思います。
うちの親たちは、凄い嫌そうな顔で「なにそれ」って言ってきました。
これは完全に私のテンションのせいなので、普通のご両親はそんなんじゃないと思いますのでご安心ください…
むしろ伝えるのに勇気がない人や躊躇している人はこの方法がおすすめかな( ˘ω˘ )
最後に
今となっては
「今日はどのぐらい稼げた」
「なんでアドセンス狩りなんてされるの!」
みたいに、日常会話にブログのトピックが入るようになってきました(笑)
それはそれで楽しいことですが、
言うか言わないかは結局あなた次第!
意外と言えるとスッキリします。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました^^