
ある日Googleからこんなメールが…
お客様
先日、お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました。
Google ではこの事態を受け、
お客様のアカウントでの広告配信を制限いたしました。 今後もお客様のサイトのトラフィックは継続的にモニタリングされ 、配信制限は Google 側で自動的に見直しおよび更新されます。
え…まさかの停止!!!
しかもその日に違うブログのアドセンス合格のメールが来たばっかりだったので、めちゃくちゃびっくりしたんですよね。

そう、アドセンス狩り対策をしていたのに停止メールが来たんです…!
もしかしたら私みたいに『アドセンス狩り対策をしていたのにアドセンスが停止された…』そんな人もいるはず。
そんな同じ問題にぶち当たっている人の解決になればと思います。
結論から言うとスパムからのコメントが原因だと思われます。
いや本当にちゃんと対策をすれば良かった、めっちゃなめてた。
今からこの原因用の対策を紹介しますが、根本的なセキュリティ対策も必要だなと実感…
セキュリティ強化で自分のブログを守るならコレ
私がもともと行っていたアドセンス狩りの対策
私はもともと2つのブログを運営していたのですが、どちらもアドセンス合格していました。
アドセンス合格時に「アドセンス狩り対策をした方がいいよ~」と言われていたので、
AdSense Invalid Click Protectorというプラグインを導入していました。
あの兵士みたいな絵柄が書かれたやつですね。
これを導入することで意図的な連続クリックを防ぐことができます。
設定も初めにされているままの状態でよいので、有効化にして放置した状態でOKでした。
アドセンスは他人から意図的な連続クリックや自分でクリックをするとGoogleからペナルティを受けます。
それがアドセンス停止ですよね。
妬みや興味本位でわざとアドセンスを連続クリックする方がいらっしゃるので、停止させないようにプラグインを導入したんです。
ちなみにアドセンスが停止されると回復するまで大体1ヵ月かかるそうです…。
な…長い…(´;ω;`)
せっかく頑張ってアドセンスで収益伸ばしていこうと思っていたところだったので、これは痛すぎる…(´;ω;`)
原因はまさかの「スパムからのコメント」
先ほどもお伝えした通り、私はアドセンス狩り対策用にプラグインを導入しましたよね。
なので「なんでクリック対策したのに停止になったの…!?!?!?」と訳が分かりませんでした。
ちなみにサイドに表示されているAdSense Invalid Click ProtectorのBanned User Detailsをクリックすると連続クリックをした第三者が誰か分かります。
なので確かめてみたら…
んんん!?何も表示されていない…!!
もう一つのほうのブログも同じ表示でした。
つまり、誰も意図的な連続クリックをしていないということ…
じゃあ、どういうことなんだ!ということで頑張って探してみるけど原因が全然出てこない…
でも頑張って探していると、なんとスパムからのコメントがアドセンス停止の原因に当てはまるだとか…!!
これは、あなたのサイト内に、わざとポリシー違反内容を書き込み、広告やアカウントの停止に追い込むケースです。書込みを行った後、そのまま同じ人物が通報するといった悪質な場合もあります。
こういった書込みを防ぐためには、コメントを必ず「手動承認」にしておきましょう。設定方法は、「WordPress まずやっておくべき、初期設定」の「4.ディスカッション設定」に記載しています。
手動承認にすると、やっかいなのが、スパムコメントです。1つ1つ、手動でさばくのは大変なので、コチラ(↓)をどうぞ。
という記載が…( ゚Д゚)
5日間ぐらい急に0円の日が続いてたのでもしや…
しかもスパムからのコメントが増えてきていたのに放置していたのでもしや…
と思いましたが、絶対これですよね…
他の原因は一切当てはまりませんし、当てはまるといえばこれしかない…
スパムコメントめちゃくちゃ厄介だ(゜-゜)
すぐに行った対策
ということですぐに対策を行いました!
海外からのスパムコメントがほとんどだったので、スパムコメントを自動で判定して全無視してくれる
「Throw SPAM Away」っというプラグインを導入しました。
これ日本の方が作成者で、日本語が含まれないコメントをすべてスルーしてくれるんですよね。
何という安心感。
まだ入れていない方は秒速で入れましょう。
日本語メインで運用している人はこれだけで十分ですが、海外の方向けにも書いている人はAkismetなどを利用しましょう。
Throw SPAM Awayの基本設定はデフォルトのままで大丈夫です。
有効化を押したらもう対策はばっちり!
一安心です。
特に複数のブログやサイト運営している人は必ずやってください…!
一気に全部のサイトにアドセンス反映されなくなるのでダメージが大きすぎます(´;ω;`)
さいごに
ということで、アドセンス狩り対策をしていたのにアドセンス停止された原因がスパムからのコメントだった…という話でした。
まだ私は解除されていませんが、早く解除されることを祈りながら毎日を過ごしています…
このような、「実は自分の怠りのせいだった」というのが原因なのであれば怒りの矛先をどこに向ければいいか分からないですよね…
1ヵ月の収入がゼロになるくらいなら、ミレンVPNなどのセキュリティ強化を使ってしっかりとブログを守って伸ばしていくのが得策です…(´;ω;`)
自分は対策遅すぎてめちゃくちゃ後悔してます…
大切な収入源を守るために対策は必ず行いましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!