『ジムでトレーニングする』ってどんなイメージを持っていますか?
意識高い?それともめんどくさそう?
いろいろお持ちなんじゃないかなと思います。
じゃあ、女子大生はどんなトレーニングをしているのか…?
同世代の子はきっと気になりますよね。
今回は、女子大生の私がいつもジム内で行っているルーティーンについてお話していきます!
もくじ
はやしさんがジムに行く前は…
私は基本的にジムでアルバイトした後か、ご飯を食べて1時間後にジムでトレーニングすることが多いです。
なるべく満腹の時はトレーニングはしないようにしています。
どんな服装でトレーニングしているか?
服装に関してはめちゃくちゃラフです(笑)
夏はT-シャツに動きやすい黒のトレーニングパンツ。
冬はスウェットに動きやすいトレーニングパンツといったところ。
タンスから目に入ったものをとってるので特にオシャレは気にしてないですね(笑)
ただ、最近は夏も冬も統一して動きやすい服装にしたいと思ったのでこちらを購入しました。
動きやすくて露出も少ないし、いろいろありがたい。
気分上がるし、なんかこう女性ホルモンがブワァ~~って出る感じ(難しい)
ジムのスタッフなので他の人のウェアも見ていたりするんだけど、やっぱりおしゃれから楽しんでる人は結構長く続けてる印象あるかも。
あと、2~3日で届くから、それもありがたい。
靴はアディダスのランニングシューズ履いてます!
特にこだわりはないんですけど、足の形にフィットする形状のものを選びました。
気分を上げるならちょっと派手なぐらいがやる気出る(笑)
3000円もしないので即買いしました( ´∀` )
ジムには何を持っていくのか?
持ち物は水、タオル、スマホ、イヤホン2種類です。←後で説明しますね!
あと、夏はにおいが気になるので、汗拭きシートを持ち歩いています。
私は運動後、自宅直行タイプなので、運動後に仕事~や学校~という人は着替えやメイク道具も必要ですね。
そして私はウォーミングアップを兼ねて家から自転車でジムに向かいます。
ジムに着いたら…
トレーニングはこの順番で
私はトレーニングの順番として、いつも
ストレッチ→筋トレ→有酸素運動→ストレッチ
効率的に脂肪を燃やすためにこの順番でやっています。
ジムに着いたらまず、ストレッチから始めます。
私はお腹・背中・脚を重点的にストレッチしていきます。
大体10分ぐらい。
ノリノリな音楽を聴きながらやってます。
普段はK-popか洋楽が多いです(笑)
終わったら次は、マシンを使って筋トレをしていきます。
私、1回で全身を鍛えたい人で…(笑)今日は脚だけ!とか、今日はお腹だけ!とかが気持ち悪くてできないんですよね(笑)
背中→お腹→脚の順番でやってます。
大体比率でいうと2:2:6ぐらい。
脚鍛えるの好きなんですよね(笑)(本音は脚痩せがしたいんじゃ…ノブ風)
レッグプレスは今は50kgで上げてます。(8月時点、翌年1月あたりは105㎏上げてました(笑)成長…)
他はだいたい20kg台で鍛えてます。
そのあとはランニングマシーンで30分間走ります!
有酸素運動です~!
大体5分歩く→10分走る→15分歩くって感じです。
歩くときは心拍数が120ぐらいになるように心がけています。
心拍数は120が一番脂肪燃焼に良いとされています。
また途中できついランニングを間に挟むことによって、走った後の脂肪燃焼効果を持続させるんです。
胸が落ちてしまうのが心配…っていう人は、ジムバイク(エアロバイク)でもOKです。
軽い強度で行いましょう◎
ランニングマシーンを使っているときは必ずNetflixで『ワンピース』をみています(笑)
1話から見始めて、半年でようやくウォーターセブンまで行きました(笑)
なのでランニング中はあっという間に時間が過ぎてしまいます。
この時にiPhoneのイヤホンとは別のイヤホンをマシンに刺して聞いています。
Bluetoothのイヤホンも繋げられると思いますが、イヤホンジャックが刺せる系のマシーンの場合は、念のためにランニングマシーン用のイヤホンを持ってくることをおすすめします!
ランニングが終わった後はおもりを持ってスクワット30回してます。
最後の追い込みはハイになって楽しいです(笑)
危ない(笑)
全て終わったら同じストレッチを10分ほどします。
これで大体1時間半いかないかぐらいです。
シャワーは家で浴びるので、そのまま自転車に乗って直帰します。
ジムから帰ってきた後は
ジムから帰ってきた後はすぐにプロテインを飲んでいます!
プロテインは運動後すぐに飲まないと筋肉が分解されてしまい、
さっきまでの運動が無駄になる可能性が…
ということで家に帰ったら速攻でプロテインを作ります。
プロテインは知る人ぞ知るかの有名なMY PROTEINのミルクティー味
プロテイン感が無くて本当にミルクティー飲んでる感じだからみんなリピートしちゃうんよね…
初めて試す人なら送料無料でホエイプロテイン1㎏がめちゃくちゃ安いお試し価格で試すことができます。
しかもシェイカーも付いているから、他に買わなきゃいけないもの何もない(笑)
MYPROTEINのミルクティー味の口コミ・詳細はこちらにまとめているので気になる人は見てみてね
どこのジムに行くか迷っている人は自分に合ったジムを見つけることが大切
この記事を見てくれているあなたはおそらくジムに行くことを迷っている、
もしくはジムに通っているけどどういったやり方がいいのか分からないっていう人が多いかと思います。
私はマシーンの使い方を知っているので、24時間いつでも使えるジムに通っているけれど、
人によっては全くの初心者でマシーンの使い方や運動の順序を知らない人ももちろんいると思うし、
実は家で運動する方が続くっていう人もいると思います。
私の大学の友達も一緒にジムに入会したんですけど、結局使い方が分からんと言って安いパーソナルジムに行きました(笑)
あなたにはどんなジムが当てはまるかいくつかジムの種類を用意してみました。
いつでも使える24時間ジム
いつでも使える24時間ジムはスタッフがいる時間は限られているものの、
ほぼ自分の好きな時間に使うことができます。
またマシーンの種類が豊富なことが多いです。
その代わり、ジムによっては時間制限が設けられているところも…
このジムが向いている人
- 夜遅くにジムを利用する人
- マシーンを使ったことがある人
- 一人で黙々とトレーニングがしたい人
そんな人にはエニタイムフィットネスやゴールドジムがおすすめです。
パーソナルトレーニングジム
24時間ジムやいつでも使えるジムと違ってパーソナルトレーニングジムはトレーナーが私たちの運動のサポートをしてくれます。
パーソナルトレーニングと聞くとライザップのイメージが強いのでお高く、特別感があるイメージがありますが、
実際かなり値段の相場も下がり学生でも入りやすくなってきているところが多くなっています。
このジムが向いている人
- ジム初心者
- 確実に結果を出したい人
- 諦めやすい人
やっぱり初心者でいきなりマシーンを使うのはけがに繋がってしまうのである程度のサポートが必要です。
また、場所によっては食事も管理してくれるので、確実に結果を出したい人にとってはうってつけの場所でしょう。
一緒に働いている主婦さんもパーソナルトレーニングで1ヵ月で5キロ落ちたそうです(笑)すごすぎる(笑)
パーソナルトレーニングは場所によってジムが変わってきますが、
東京都
東京に住んでいる人であれば自由が丘にあるMMM(トリプルエム)がおすすめ。
ここは完全プライベートジムで、教えてくれる人も全員女性。
女性ならではの胸は落としたくない人のためにバストアップに特化したトレーニングをしてくれる唯一のジムです。
また、骨格診断をした後に自分に合った補正下着を3枚もプレゼントしてくれるので、
バストは残してきれいに痩せたいを叶えてくれます。
埼玉
埼玉に住んでいる人であれば大宮・浦和にある最安値のパーソナルトレーニングジム、Rprecious(リプレシャス)
女性専用で入会金も0円なので安心して始めることができます。
無料体験も実施されているので、気になる人は一度時間のある日に覗いてみるのも良いかもしれませんね。
その他の他府県
他府県の方であればおすすめしたいのが、全国展開している「ABC Cooking Studio」から生まれた女性専用フィットネスジム【ボディーズ】です。
こちらも女性専用でパーソナルトレーニングとは少し違いますが、ヨガのようなスタジオ形式となっています。
内容はパーソナルジムと変わりませんが、「運動」「栄養」「休養」の観点から女性のキレイを応援し、4つのプログラムと、食事の面からあなたの健康をサポートしてくれます。
また運動もサーキット形式を採用しているので、脂肪燃焼と引き締めが同時に実感でき、
トレーニングのルーティンが決まっているので、「どの順番でやれないいいか分からない」といった人にとってもピッタリなジムです。
個人的にすごくいいな~と思ったのはゲルマニウム温浴があること(笑)
お湯に手足を入れるだけなのに20分で600キロカロリーも消費できるといわれているので、
正直走るよりも全然良いやん!と思ってしまいました(笑)(走ると胸落ちちゃうからね…)
エニタイムフィットネスのように一度どこかの店舗で契約すると全国どこの店舗も使用できるのがとても良いところ。
月2,985円から始められて、しかも無料体験も行っているのでお近くの方は是非一度足を運んでみていかがでしょうか?
さいごに
と、私のルーティンはこんな感じです^^
正直ダンベルとかスミスとか置いてあるエリアも使いたいんですけど、ムキムキ・ゴリゴリの人がいると怖くて使えないんですよね…(笑)
最近は隙を見つけては使うようにしています…!
あと、できるだけ「あジムのスタッフの人だ」ってばれたくないので朝早めに行ってます(笑)
今回は完全なる私のルーティーンですが正直誰の特でもありません!(笑)
大学生の女の子は参考にしていただけると嬉しいです。
良ければ女子目線にはなりますが、ジムスタッフとの恋愛についての話もまとめています◎